お兄さん(小6)の体験会について来た妹さん(小1)も一緒に体験会に参加していただきました。
二人とも真剣にPCキーボード入力しています。
2023年授業開始から、ご希望に応じ下記の日に無料体験会を実施しました。
2023年2月19日、3月21日、3月26日、5月4日、7月24日、7月28日、10月23日、2024年3月31日
<無料体験会の内容>約1時間
・授業システムの説明
・マウス操作練習
・スクラッチプログラミング体験
・キーボード入力体験
親子でスクラッチ初級プログラミングの勉強を始められました!
お母様も頑張っています!
浅江小、島田小、付属光小、三輪小、周南市今宿小の3年生から6年生までがプログラミングを学習しています。
月2~3回、自分のペースで学んでいます。授業のはじめの5分~10分程度は、正しい指づかいのキーボード入力を練習します。
兄弟で通っている小学生もいます。
大人も十分学べます。
まずは、無料体験会にお越しください!(随時受付中!)
7月28日にパソコン教室AOI山口校で夏休み無料体験会を実施しました。
夢中になってタイピングをしています。
GW無料体験会実施のお知らせ
お一人様1時間無料体験ができます。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
アオイ光校 こどもプログラミング教室では、サーティファイ ジュニア・プログラミング検定の認定会場校として認定を受けました。
単に試験会場というだけではなく、検定対策のコースを構築中ですので、ご準備ができしだい皆様にご提案をいたします。
3/21 第2回のこどもプログラミング教室無料体験会を開催いたしました。
ご準備した全てのクラスに定員いっぱいの子どもたちが集まりました。
みなさん、スマホやタブレットには慣れている様子ですが、キーボードやマウスの扱いには不慣れなようです。
アオイでは、プログラミングに合わせてキーボード入力、マウス操作についてもご指導をする予定です。
三輪小4年 学校でこういうことをあまりしなかったのでたのしかったです。
三井小3年 はじめてマウスやパソコンを使ってみてとてもむずかしかったです。
だけどローマ字は、学校にもひつようだからとてもいいたいけんになったと思います。とても楽しかったです。
三井小3年 今までもキーボードをやっていますがマウスはやってなかったのでちょうどいいと思いました。
また、プログラミング教室に行きたいです。
三井小5年 とてもむずかしかったです。これが慣れている人はすごいなと思いました。
キーボードやマウスをもっと使って慣れてみたいと思いました。
参加してくれたこどもたちの感想です。
●A中2年 Kくん
初めてプログラミングに関わることができたので、良かったです。
家でもねこを動かすゲームとか入れてみて様々なことを試していきたいと思いました。
また、少しはマウスの動かし方などを知ることができたので良かったです。
●A小5年 Tくん
キーボードでは、ゆびのおき方などがむずかしかったです。
マウスをまっすぐにうごかすことや、マウスで物を書くのがむずかしかったので
またリベンジしてみたいです。
●I小3年 Sくん
スクラッチでうごかしたりするのがたのしかった。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から